※個人的見解です。※

企業戦士9年目🦸‍♂️ シューカツ術

現役企業戦士シューカツ術 自己分析

どーも!
前回は、業界研究について書きました。
 
今回は、自己分析。
 
「あなたの長所は?」
「あなたの短所は?」
面接でも
「弊社でどのように力を発揮できますか?」
 
など、自分のことを聞かれるケースが多々あります。
 
自分のことを理解しているようで、理解していない。
理解しているけど言葉にできない。
 
あるあるですね。
 
ここからは個人的見解ですが・・・
 
大事なのは"深堀"。
 
ぼくが普段、クセ付けているのは
 
「なぜを3回繰り返す。」
 
自己分析にもこれが当てはまるかなと。
 
ちょっと視点を変えると、
 
A「このお肉めっちゃうまい!」
 
なぜうまいの?
⇒100g\10,000だから!
 
なぜ1kg\10,000もするの?
⇒育てるのに手間暇がすごいかかるから!
 
なぜ手間暇がかかるの?
⇒ストレスをかけないように24時間体制で、温度管理等しているから!
 
なぜを繰り返すと、高い理由がなんかわかってきませんか?
 
よくある長所でいくと・・・
 
協調性があります!
 
なぜ協調性があるの?
⇒チームスポーツでサッカーをしていたからです!
 
なぜその環境で協調性が身に付くの?
⇒副キャプテンを務め、監督、キャプテン、選手の間に立ち双方のバランスを保つことに専念していました!
 
なぜを繰り返すと、協調性が身に付いた背景が見えてきますよね?
 
また、なぜを繰り返すと説得力が上がります。
 
最初は漠然と、
 
友達多いなー
アクティブだなー
 
くらいで良いです。
 
ただとにかく数を出してみてください。
 
それぞれを深堀していくとあなたの"今"を形成している"ルーツ"が見えてきます。
 
自分で出てこなくなったら、周りの人に
 
「私ってどんな人?」
 
と聞いてみてください。
 
友達もいいですが、一番のあなたの理解者は親です。
 
是非、親にも聞いてみてください!
 
しつこいですが、個人的見解ですので悪しからず。
 
 
ご質問等あればお気軽に!

instagram:shukatsu_0130
https://www.instagram.com/shukatsu_0130/?hl=ja

 

現役企業戦士シューカツ術 業界研究

どーも!
前回、会社説明会に関して書かせていただきましたが、
 
エントリーめちゃくちゃ出して、
会社説明会も参加していなくて、
エントリーシートどうやって書いてたんだコイツ。
 
といった疑問もあるかな・・・と思い
 
今回は、
"業界研究"をどうやってしたの?
エントリーシートの書き方の冒頭
に関してお話させていただき
 
次回、エントリーシートの書き方編に行きたいんですが、
 
自己分析編で行きたいと思いまーす!
 
※今回も個人的見解が大前提でございます。
 
まずは、
①業界って世の中に何種類あるんだ・・・??
これはネットなどで調べれば出てきますので探してみてください。
 
②各業界TOP3+業績が上がっている企業のIRをチェック
前者の"各業界TOP3"⇒これを調べるとこの業界のTOPを走る業界は何をやって金を稼ぎ
今後、どの方向へ行こうとしているのか。が見えてきます。
だいたいTOPの動きが業界の動きとリンクしてくることが多いです。
 
後者の"業績が上がっている企業"⇒TOPでも母体がでかく業績が下がっても
TOPを走り続けるパターンは大いにあります。
TOPだからといって業績下がっているところは・・・ね?
コロナ禍においてどこも苦しい中業績が上がっているところは注目されているので、
比較的調べると出てくるかなと思います。
業績UP=世の中に合わせて進化/変化できている会社です。
この会社は何をやっているのかは抑えておくべきですね。
 
前者と後者が合わさると、
業界の現状と未来が見えてきます。
 
サッカーで言うと※僕はサッカー大好きです。見るよりプレーするのが好きです。
 
■業界TOP:クリロナ、メッシ
■TOPでも業績が下がっている:アザール
■業績が上がっている:ハーランド
 
って感じですかね。
 
ややこしいですね。すみません。
 
まとめると
これを元に、○○業界とは△△で□□に未来がある。が見えてきます。
 
これを各業界ごと持っておくと後々、エントリーシートを出すときにめちゃくちゃ良いです。
 
エントリーシート編で詳しく書きますが、
 
エントリーシートの設問に対する文字数は、200ー800文字が大半。
②志望動機の場合:書き出しは枝葉に行き過ぎない。・・・業界⇒企業の順で志望動機を書きましょう。
 
となった時に、書き出しの"業界"部分を200-800文字ver.の7種類先に作っておけば・・・
 
効率的ですよね??
 
また詳しく書きます!!
 
しつこいですが、個人的見解ですので悪しからず。
 
次回は、自己分析!
 
ご質問等あればお気軽に!

instagram:shukatsu_0130
https://www.instagram.com/shukatsu_0130/?hl=ja

 

現役企業戦士シューカツ術 会社説明会

どーも!
前回、エントリー数に関して書かせていただきましたが、
 
「そんなにエントリーしたってことは会社説明会もたくさん参加したの?」
 
といった疑問もあるかな・・・と思い
 
今回は、
"会社説明会はどれくらい行ったの?"
に関してお話させていただきます。
 
結論、
1社しか行ってません。
 
「は?」
 
と、お思いでしょう。ではなぜか。
※ここからは個人的見解です。
 
説明会では良いことしか言わないからです。
 
「風通しの良い~」
「非常に働きやすい~」
 
良いことだけ聞いて
「この会社素敵!!」と思うのは当たり前ですよね。
 
例えば・・・
①高級焼肉
②年間10kgしか取れない希少部位
③今なら1皿980円
 
どうですか?
 
めちゃくちゃ魅力的で食べたいですよね?
 
ただ
④賞味期限2か月前に過ぎてます。
 
①②③の良い情報だけだと
魅力的に見えますよね。
 
④が加わるとどうですか?
 
力ありませんよね?
 
すごく極端な表現ですが、1社会社説明会に行ってみた印象で
「良いことしか言ってないなー。」と感じてしまったので、
以後、行かなくなりました。
※あくまで個人的見解です。
 
では、何を見ていたのか。
 
僕は各社のIRを見ていました。
 
IRってなんぞ?
IR(Investor Relations)
企業が株主や投資家に向けて会社の財務状況など投資の判断に必要な情報を提供していく活動全般を指します。
最近だと株主や投資家に対してだけではなく顧客や地域社会などに対して、
経営方針や活動成果を伝えるものにもなっています。

といった感じです。
 
簡単に言うと、
良いことも悪いこともここを見ればわかっちゃうよ!という場所です。
 
基本的には、企業ホームページにあります。
 
そこに行けば、良いことも悪いことも書いてあるので企業の真実が見れます。
 
真実を見た時に、その企業に入りたいか否かをジャッジしてみてはいかがでしょうか?
 
書いてて思いましたが恋愛に似ている気がします。
 
良い部分だけ見て付き合って結婚しますか?
良いところも悪いところも含めて好きな人と結婚したいですよね?
 
良いところも悪いところも人によって違うので、"自分の目"で見てみてください。
 
と、色々書きましたが僕の就活の流れは
①とにかくエントリー
エントリーシートを出すところをIRを見て吟味
③②と並行して業界研究
エントリーシートひな形作成
④選考準備 OB訪問
⑤選考準備 グループディスカッション/集団面接/個人面接
 
といった形でしょうか。
 
次回は、業界研究に関して書かせていただきます。
 
ご質問等あればお気軽に!

instagram:shukatsu_0130

現役企業戦士シューカツ術 はじめに

はじめまして!

コロナ禍において考える時間もたくさん増え、
何か世の中に対して出来ること、、、
世の中的に無くならない物、、、
 
ということで就活について発信できればな。
と漠然と思った訳です。
 
僕が就活していたのは2013年入社に向けた就職活動でした。
世の中的には、就活氷河期と呼ばれており、
都内MARCH以下私立大の僕は、とにかく受けて受けて受けまくろう!!と思った訳です。
という事で、
◾︎エントリー数300社以上
◾︎エントリーシート100社以上
◾︎都内のみでなく地元静岡の企業も含む
◾︎業界は絞らず複数業界
とにかくエントリーして、エントリーシートを書きまくりました。
では、なぜ?
①世の中的に就活氷河期と言われていたから。
上記。
②就活生としての立場を理解していたから。
「この会社に行きたい!」
「この業界に行きたい!」
すっごく大事な気持ちです。
ただ、だからそこしか受けない!は、違うと言うこと。
まず他の会社、業界のこと知ってんの?世間は広いぜ?ってこと。社会人になって思うが、あれだけ色々な業界、会社を見れるチャンスはないわけで、それを活かすべき。
また会社、業界を選んでるけど、選考するのは向こう側だってこと。
内定というカードをもらって、はじめてこちら側に選択する権利が得られる。
めちゃくちゃ極端ですが、
広瀬すずと結婚するわー」と、友人が言い出したらどう思います?
「この会社行きたい!」はそれくらいの発言として思ってました。
 
③大学ネームが弱かったから。
上記しましたが、都内MARCH以下私立大の僕は大学名で負けちまう。と思っていたからです。実際に大学名で足切りがあるかどうかはわかりませんが、少なからず良い大学に越したことはないのかな?と。
ただ社会人になって思うことは
「良い大学=優秀な人材」では、ないこと。
優秀な人材である確率は高いかもしれないが、
決して=ではない。
正直、何とでも巻き返せる。
 
そんな①②③の理由からとにかくエントリーしまくったのである。
 
では、今回はこれくらいで。
 
ご質問等あればお気軽に!